movie

カメルーン

幼稚園の発表会

ファッションダンスショー。トキタラも出演します。

バナナの収穫風景

こうやって木になっていて、こうやって収穫するのを、知りませんでした。

近所の道

クルマが走る通りに出るのに5分、こんなところに住みました。雨の日には長靴が欠かせません。

スパイス磨り潰し石

玉ねぎ、にんにく、セロリ、しょうが、唐辛子、干しえび、など何でも磨り潰して料理に入れます。

幼稚園の校庭 その1

トキタラの通った幼稚園(小学校併設)の休み時間の様子。怪我をしないかハラハラドキドキ。

幼稚園の校庭 その2

幼稚園のダンス授業 その1

さすがアフリカ。みんなノリノリ。

幼稚園のダンス授業 その2

ヤウンデの木琴ゴスペル

首都ヤウンデの教会で、日曜日の礼拝に出ました。木琴を叩いてゴスペルを唄って、みんな踊って、賑やかでした。

縄跳びが跳べて友達に喜んでもらうトキゾー

近所の子どもたちと初めて友達になった日。今では毎日のように彼ら彼女らと走り回っています。

熱帯雨林から伐り運ばれる巨木

木材業者がジャングルの真ん中に道を拓き、奥地から樹齢何百年の巨木を次々とトラックで運んでいきます。野生動物やピグミーの住処が脅かされています。

クリビの魚市場

バラクーダとかロブスターも並びます。横に炉端焼きの食堂が並ぶので、そこで新鮮な魚介のグリルが食べられて絶品です!

エボジェ村の食堂

村で恐らく1軒の食堂。電気がないので、夜はランタンの灯で食事を摂ります。

バイクタクシーに乗って

南部のKribiという街にて。トキタラは大のお気に入り。オリ+タラ+ドライバー、トキ+ソウ+ドライバーの2台に分かれるのが基本ですが、タラ+トキ+オリ+ソウ+ドライバーの5人乗りをしたことも。

椰子の木に登る子どもたち

ジャングルで見つけたでっかいムカデ

カメルーンの子どもの砂遊び

ペルー

ペルーの踊り その1

サンセバスチャン村(クスコ郊外)のペラチャプチというお祭りにて。各地から集まった踊り子が、伝統衣装に身を包み、それぞれの地方の踊りを披露します。

ペルーの踊り その2

ペルーの踊り その3

クスコの長距離バス停

同じ行き先でも複数の会社が色々なクラスのバスを運行しています。国際線も走ります。みんな大きな荷物を抱えて出発時間を待ちます。

ペルーからボリビアへの陸路国境越え

ペルー国境でバスを一度降りて出国手続きをして、歩いてボリビアに入って入国手続きをして、再び同じバスに乗り込みます。

クスコのアーティクーチョ(牛のハツ焼き)屋

エルコンドリートという地元の人には有名なお店。観光客は行かないけど、安くておいしいし、フォルクローレ(民族音楽)の生演奏が聞けます。

トキタラとマチュピチュ

12月下旬、雨季でしたが、幸いこの日は天気に恵まれました。

写真などでよく見慣れた風景ですが、自分の足で立つと感慨はひとしおです。

トキタラは、石積みの住居跡でかくれんぼをして遊びました。

クスコの大道芸

市場に行く途中に人だかりができていたので、何だろうと思って見たらちょっと変わった大道芸?でした。
トキゾーはその後も、同じ場所を通るたびに「今日はあの面白いの、やってないの?」と聞きます。

車からの街の風景

家から街の中心までの車窓をビデオに撮りました。こんなところで生活しています。ビデオの後半、細い石畳の道を通ってアルマス広場に出るところが特に好きです。

ペルーの窯焼きパン屋さん

ピサックという村にある昔ながらの窯焼きパン屋です。

とてもおいしいです。

窯はHORNO(オルノ)と言って、パン以外にもいろいろ焼きます。

持ち込みでも頼めば何でも焼いてくれます。ケーキとかピザとか鶏の丸焼きとか。

先日は、僕らのパンの横で、少女が持ってきたクイ(てんじくねずみ)が焼かれていました。

ペルーのお葬式

ウルバンバという村でたまたま見かけました。

遠くのほうから賑やかな音楽と人の群れがやってくる、なんだろう、と思って待っていたら、お葬式でした。

村中を長い時間練り歩き、取り巻く人の数も徐々に増えます。

そのまま村のはずれの集合墓地までみんなで歩いて行って、棺おけを収めます。

遺灰を川や海に流すのが良いと思っていましたが、このペルー式も良いなと思います。

クスコのサッカースタジアム

2012/12/03 今日はクスコっ子が一年で一番楽しみにしている日!?、サッカーペルーリーグの最終戦でした。クスコVSリマ。トキタラ連れて見に行きました。試合も面白かったですが、個人的にはスタジアムに入るまでに2時間の並び待ちが面白かったです。チケットを持っていても満員で入れないらしく(笑)、スタジアム入り口までの通行止めになった一般道に人々がグネグネの長蛇の列を作ります。列が前進した隙に横から割り込みがすごいので、みんな電車ごっこみたいに見知らぬ前後の人の肩や腰に手を置いて密着並び。それでも割り込み続出で、馬に乗った機動隊があちこちで喧嘩の仲裁に当たっていました。僕たちも押し合いへし合いに巻き込まれ、トキタラが危ないなと思う瞬間も何度かありました。そんなに苦労して中に入りましたが、トキタラは案の定、試合なんかそっちのけでおやつに夢中の90分でした!

遊び その1(sapo / サポー)

サポーというコインを投げる遊び。台の中央に口を開けた蛙の置物があって、その周りに8つ、穴も開いています。

遊び その2 (matachola / マタチョーラ)

背の高いポールのてっぺんに紐で玉が結ばれていて、二人がそれぞれの方向にその玉を回転させます。最後まで巻きついて回せなくなったら勝ち。

遊び その3 (コイン投げ)

上の「サポー」とはまた別のコイン投げ。さまざまな数字が枠で囲って書いてある台の上に、少し離れたところから10センティモ(約3円)のコインを投げて、枠線と少しも重ならずにコインが数字の上に乗れば、その数字と同額のお金がもらえるというゲーム。

幼稚園で交通ルールを教えてもらったよ!

ひととおり交通安全の講習が終わったあと、みんなで謎の踊り。

警察官といえどもセニョール&セニョリータ

 

キャノピージップダウン

アマゾンの森にて。高い木と木に渡したワイヤーを伝って、ビューンと滑っていく遊び。

ジャングルのおいしい蟻

先住民の貴重な栄養源。ほんのり苦くておいしい。

筏に乗って野鳥探し

マヌー国立公園にて。雨季にできる小さな湖。

触れると閉じる、不思議な葉っぱ

ミモザという植物。食虫植物ではありません。蟻くらいだと葉の上を歩いても閉じません。

カナダ

初めてのハロウィン

ハロウィンにカナダにいるなら「トリックオアトリート」しようということで

トキタラは魔女に仮装して近所のお家をまわりました。みんな「その仮装ステキ」とか

「かわい~!」とか「来てくれてありがとう」とかフレンドリーで嬉しかったー!

初めての雪遊び

こんなに積もった雪で遊ぶのは初めてのトキタラです。

寒いので両親は家の中から見ていました。家の窓は寒さに耐えられるようにフィルターが貼ってあって

春まで窓は開きません。雪が降った翌日は街のあちこちに雪だるまがありました。

イヌイットの遊び Hand Game

いきなり始まっていきなり終わった、よくわからないゲームでした。が、見るだけでも面白かった。

手の中に握っているものが、どっちの手にあるかあてられなければ勝ちというルールのようですが

あてられないように、顔芸のようなこともしていて楽しかったです。着ているベストも民族衣装で可愛い。

 

イエローナイフ ダウンタウンでのマンション

今は、このマンションの一室に泊まっています。キッチンが充実していて、外食を控えて節約したい

私たちにはとてもありがたいです。でも、充実しすぎて色々作りたくなり、食材を買い込み、

そして出発までに使い切れず無駄にしてしまいそうな予感もします。

水上艇の離陸(離水?)

湖が多いからだろうか、飛行機も湖から飛び立ち、湖に着水する。

そんな光景は、トキタラにとっても初めてなので興味深くみていた。が、

そのうちトキゾーは飽きてきて「父ちゃん、おしっこ触れる?」とか質問してくるようになる。

どんくさいのは父親

B&Bのすぐ裏が大きな公園だった。ここで毎日のように駆け回っていた。

今頃はもう雪で真っ白だろうか。。

イアンのB&B

カナダのイエローナイフで最初に泊まったB&B(Bed&Breakfast)です。

家の前後の芝生や、ふかふかの絨毯のリビング、他のお客さん、もちろんホストのイアンも

すべてが最高だった。でもずっと泊まるには街の中心から離れていることと、

1泊の料金が高い(どこもB&Bは高い)ので中心地のマンションに移動しました。

モンゴル

羊を追いかけるタラ

横綱白鵬のお父さんとモンゴル語で会話を試みるオリエ

ウランバートルの日本食レストランでバッタリ!お父さん(ジグジドゥ・ムンフバト)はブフ(モンゴル相撲)で、5年連続6度の優勝をした元アヴァルガ(大相撲の横綱に相当)で、メキシコ五輪のレスリング重量級銀メダリスト(モンゴル初の五輪メダリスト)となったモンゴル国の国民的英雄です。

5分で振り返るこれまでの旅

What's New

9/11 前半1年のダイジェストムービー(モンゴル~カメルーン)をタイトル下に追加しました。

 

【旅の予定】

 

<2012年>  

8/1~8/29 モンゴル(ウンドゥルシレット、テレルジ)

9/7~11/8 カナダ(イエローナイフ)  

11/8~2/2 ペルー(クスコ)

 

<2013年>

2/3~3/5 ボリビア(ウユニ湖)、エクアドル(ガラパゴス諸島)

3/6~5/19 スペイン(カミノ・デ・サンティアゴ、ブルゴス、ムルシア)

5/19~5/31 ドイツ、スイス、リヒテンシュタイン、フランス

6/2~8/27 カメルーン(ブエア) 

8/27~11/20 トルコ(アンカラ)

 

11/20~12/16 ベラルーシ(ミンスク、ビテブスク、グロドノ)

12/17 日本帰国予定! 

HERE NOW

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。
plan sheet (English)
英語企画書
plan sheet (Morimoto House's round the w
PDFファイル 1.6 MB
propuesta (Español)
スペイン語企画書
propuesta (la casa de los Morimoto crian
PDFファイル 1.6 MB
plan(French)
フランス語企画書
plan (Morimoto Famille rond le monde voy
PDFファイル 604.0 KB
モンゴル絵日記(オリエ作)
2012.08.01-08.30
モンゴル絵日記1209.pdf
PDFファイル 2.5 MB
カナダ絵日記(オリエ作)
2012.09.07-11.08
カナダ絵日記.pdf
PDFファイル 1.9 MB
ペルー絵日記(オリエ作)
2012.11.09-2013.02.21
ペルー絵日記.pdf
PDFファイル 1.6 MB